ガス高効率給湯器と、CO2ヒートポンプ給湯器
いわゆる、エコジョーズとエコキュートですが、大きな違いを述べていきます。
ユニットの大きさ
ガスのほうが、電気より1/10ほど小さい給湯器で済みます。
水圧
ガス給湯器は直圧式の機器になるので、一般的にエコキュートに比べてお湯の勢いが強くなります。反対に、エコキュートは減圧弁の設定が低いため、高い階へのお湯はりに適していないという点があります。
衛生面
ガスは瞬間湯沸し式なのでいつでも清潔かつ安全なお湯を使用できますし、一度沸騰させたお湯なので、飲用できるほどの清潔感を保っています。反面、電気ですと、どうしても貯湯槽に貯めるため、長時間の使用で水質が変わったり、タンクに水垢がたまったりする可能性もでてきます。
エネルギー効率
ガスは、使うときだけお湯を沸かす瞬間式だからムダがありません。反面、電気は深夜に1日分のお湯を作るため、放熱ロスが多くなりがちです。
コスト
トータルで比較すると、両方とも変わりません。エコキュートのほうが給湯の電気料は安いのですが、設備代が圧倒的に高くなるためです。
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.